佐賀県では、吉野ヶ里遺跡でどのようなものが出土したのか、また、発掘された出土品がどのように保管されているかを知っていただくため、出土品を保管・展示している施設を、発掘調査員が解説しながら案内するバックヤードツアーを開催します。
普段は非公開の出土品収蔵施設など、展示までの「裏側」を見学いただける特別ツアーです。
ぜひ、ご応募ください。
- 日時:令和7年6月14日(土曜日)、15日(日曜日)
各日2回開催(午前:10時~12時、午後:14時~16時) - 場所:吉野ヶ里遺跡 出土品収蔵施設 及び 展示室
- 参加料:無料(公園の入園料・駐車料が別途必要です)
- 内容:
1.出土品収蔵施設
甕棺や青銅製品など、吉野ヶ里遺跡の出土品をガラス越しではなく間近でじっくり観察することができます。それぞれの出土品の特徴や観察ポイントを解説します。
2.展示室
出土品を展示するときに工夫しているポイントを解説します。普段とは異なる視点で見学していただけます。 - 定員:各回20名程度
- その他:
・中学生以下は保護者の同伴が必要です。
・雨天決行します。中止の場合は、当HP上でお知らせします。
・参加者にはオリジナルバッジをプレゼントいたします。