発掘調査現場の一般公開とともに、発掘調査現場を野外ミュージアムに仕上げた「オープンエア・ミュージアム」を開催します。
発掘作業の様子や、土に埋まったままの甕棺墓などを見ることができるだけでなく、お手持ちのスマートフォンを使って、楽しく詳しく遺跡を見学できるデジタルコンテンツもあります。ぜひ、この機会に吉野ヶ里遺跡へお越しください。
オープンエア・ミュージアム
- 日時:令和5年(2023年)9月23日(土曜日・祝日)〜11月19日(日曜日)のうち、
発掘調査現場の公開日の9時30分〜16時30分
※雨天中止の場合あり。
※中止の場合は当サイト及びX(旧Twitter)でご案内します。 - 場所:吉野ヶ里歴史公園内 発掘調査現場(神埼郡吉野ヶ里町田手)
※吉野ヶ里公園東口から入園し、徒歩15分程度 - 観覧:観覧無料、申し込み不要。
※別途公園の入園料・駐車料金が必要です。
詳細は吉野ヶ里歴史公園ホームページでご確認ください。
※「子育てし大県“さが”」の一環として、お子様連れの方を対象に入園が無料となる「招待券2023秋」を配布中!詳細はコチラ - 内容:
・吉野ヶ里遺跡の歴史や魅力を映したダイジェスト映像
・発掘作業や、土に埋まったままの甕棺墓などの見学
・画面上で、自由に回転や拡大ができる石棺墓などの3Dデータ(※)
・画面上で、調査員が現場を解説するAR動画(※) など
(※)お手持ちのスマートフォンやタブレットでお楽しみください。